車両紹介
皆さまにご利用いただいている大阪モノレールの車両をご紹介します。
主な仕様
左右にスクロールできます
形式 | 3000系 | 2000系 | 1000系 |
---|---|---|---|
編成 | 4両固定編成 | ||
寸法 | 列車長約60m(4両時)、高さ3.74m(軌道面上) | ||
台車 | 2軸ボギー台車(1台車あたり、走行輪4輪、案内輪4輪、安定輪2輪) | ||
制御方式 | VVVFインバータ制御式、電力回生ブレーキ付 | 他励界磁チョッパ制御式、 電力回生ブレーキ付 |
|
電気方式 | DC1500V | ||
主電動機 | 105kW×2/台車 | 100kW×2/台車 | 80kW×2/台車 |
最高速度 | 75km/h | ||
最大登坂能力 | 60‰ |
3000系
大阪モノレールとして17年ぶりに導入した新型車両です。
みんなに優しく、
快適な乗り心地を実現
2018年から運行を開始した3000系は、「やさしさ・おもてなし」「清潔感・開放感」「楽しさ」「チャレンジ」などをキーワードに、ご家族みんなで、また多くのお客さまが一緒にご利用できるような工夫を車両随所に施しています。
眺望を楽しめるようガラス面積を大きく取った開放感のあるインテリア、ベビーカー利用者などを考慮して寄り掛かり用の腰あてクッションを設けるなどのユーティリティーへの配慮、内装の統一感などが評価され、公益財団法人日本デザイン振興会主催「2018年度グッドデザイン賞」を受賞しました。
グッドデザイン賞は、多様な事象の中から「よいデザイン」を選定・顕彰することを通じ、私たちのくらしを、産業を、そして社会全体を、より豊かなものへと導くことを目的とした「総合的なデザインの推奨制度」です。
運転席眺望が楽しめて人気のキッズスペースとベビーカースペース
窓が大きく開放的な車内 内装カラーを統一したデザイン
開業30周年記念カラー「クリスタルイエロー」
3000系は「ウルトラマリンブルー」と「アザレアパープル」のカラー帯が特徴的ですが、開業30周年を迎えた2020年11月に導入した3000系51編成では、「アザレアパープル」を「クリスタルイエロー」に変更しました。心弾む明るいイエローは、路線延伸や万博開催などで街がさらに発展する期待感を連想させ、爽やかなブルーとシャープなシルバーボディとの組み合わせでポジティブな未来を表現しています。
3000系51編成
2000系
大阪モノレールとして初めてVVVFインバータ制御を採用した車両です。
1000系
大阪モノレールの開業当初から導入している車両です。
ラッピング列車
大阪モノレールは、市街地の幹線道路上空を走る特徴を活かして、車体外板にシール塗装を施した車体広告列車を走らせています。
車体広告は、街を歩いていても、道路を走る車からもよく目立ち、もちろん駅のホームでも注目度は抜群です。
大阪モノレールへの広告掲出等のお問い合わせ
大阪モノレールサービス株式会社 広告営業課
〒565-0826 大阪府吹田市千里万博公園1番8号
- TEL:
- 06-6319-9784
- 受付時間:
- 9:00~17:45(土・日・祝・年末年始は休み)