延伸プロジェクト
大阪のまちをつなぐ、広げる、つくる。
お知らせ
事業概要
大阪モノレールは、門真市から南へ延伸を予定しております。これにより、新たに4路線(大阪メトロ長堀鶴見緑地線・JR片町線(学研都市線)・近鉄けいはんな線・近鉄奈良線)と結節し、現在の営業区間と合わせて在来鉄道10路線とのネットワークを形成してまいります。
- 建設区間
- 門真市駅~松生町駅~門真南駅~鴻池新田駅~荒本駅~瓜生堂駅(新駅はすべて仮称)
- 路線延長
- 約8.9km
- 駅数
- 5駅
- 事業主体
- インフラ部=大阪府 インフラ外部=大阪モノレール株式会社
- 構造形式
- 複線高架形式(跨座式モノレール)
さらに便利に
鉄道ネットワークの利便性UP
- 不通時の代替ルートがより簡単に確保できます。
- 移動時間、乗換回数が減り、利便性が向上します。
もっとワクワク
沿線地域のにぎわい創出
- 沿線には、大型商業施設や大学が多く立地しています。
- 東大阪市や奈良方面とつながることで、新たな交流が生まれます。
拡大表示できます
- 彩都(国際文化公園都市)建設推進協議会より写真提供
- 近畿大学より写真提供
- 延伸区間の駅名はすべて仮称
各駅間の所要時間・距離
拡大表示できます
- 所要時間は2021年12月時点(延伸区間は計画上の所要時間)
- 延伸区間の所要時間は変更の可能性があります
新規開業駅
松生町駅
地上3階建て構造で、門真市駅と(仮称)門真南駅の間に設置され、商業系複合施設の開発が行われている地区に隣接しています。
門真南駅
地上2階建て構造で、Osaka Metro長堀鶴見緑地線へ乗換えができます。
鴻池新田駅
地上3階建て構造で、JR学研都市線へ乗換えができます。JRと乗換えができる初めての駅です。
荒本駅
地上3階建て構造で、近鉄けいはんな線・Osaka Metro中央線へ乗換えができます。駅周辺には東大阪市役所や府立図書館があります。
瓜生堂駅
地上3階建て構造で、近鉄の新しい駅と直結しています。近鉄奈良線へ乗換えができ、奈良方面へのアクセスが便利です。
- 名称はすべて仮称です
- 図はイメージです。変更される可能性があります。
路線計画図
門真市駅から近畿自動車道に沿って東大阪方面に延伸!
YouTube 大阪モノレールチャンネル【公式】で
延伸プロジェクトについてご紹介しています!
工事概要
PC 軌道桁製作・架設工事
モノレールの乗り心地を良くするためには、軌道桁(レール)を非常に高い精度で製作する必要があります。
そのため、専用の製作ヤードを新たに設け、一本ずつ精密な測定と使用材料などの品質管理を行いながら軌道桁を製作します。
今回の延伸事業では、(仮称)松生町駅と(仮称)門真南駅の間にある府道大阪中央環状線内の未利用地に製作ヤードを設置します。
(仮称)瓜生堂車両基地
大阪モノレールの延伸に伴い、(仮称)瓜生堂駅の北側に大阪モノレールで2つ目となる車両基地を新たに整備しています。
車両基地は、長さ750m・幅25mのとても細長い敷地で、北側に列車の検査場、中央には列車の留置場(夜間などに列車を停める場所)、南側に事務所などを設置する予定です。
延伸により増備される車両の留置線確保だけでなく、既存の万博車両基地との連携による車両点検能力の強化が期待されます。
車両基地整備工事の様子は、周辺の歩道や近鉄奈良線の車窓からも見ることができます!近くにお出かけの際は是非のぞいてみてください!
支柱建設工事
モノレールが走る線路(軌道)を支える柱(支柱)を建設する工事が2021年秋から本格的に始まりました。
まずは支柱の基礎となる杭を地中に設置し、その後、支柱の建設を行います。
今後、延伸区間において複数の工区で、同様の工事が行われる予定です。
支柱建設工事について詳しくは大阪府ホームページをご覧ください。
延伸プロジェクトブログ
瓜生堂車両基地整備工事、PC軌道桁製作・架設工事の最新情報を現場写真を交えてご紹介します。