振替輸送のご案内
- TOP
- 振替輸送のご案内
列車の運行不能等があった場合に、他の鉄道会社の協力を得て、
お客様がお持ちの乗車券区間を他の経路(他の鉄道会社)によりご利用いただくものです。
振替輸送を実施している鉄道会社
- OsakaMetro
- 阪急電鉄
- 京阪電車
- 北大阪急行
振替輸送の対象となる乗車券(例)
ご利用になれます
入場済の普通券・回数券
当社駅出場時は駅係員へ
ご提示ください。
定期券・IC定期券
ご利用になれません
入場前の普通券・回数券
ICカード(ICOCA・PiTaPa等)
振替路線図のご案内
拡大表示できます
ご注意
- 当社運行不能等発生時に必ず振替輸送が実施されるとは限りません。
- 振替輸送の取扱いについては、各社の定めによります。
- 振替輸送区間以外の経路または交通手段(タクシー等)をご利用の場合は、お客さまのご負担となります。
- 振替輸送をご利用になる場合は、他社線にて乗車および降車時に対象となる乗車券(※1)を駅係員へご提示ください。
-
①運行不能区間を含む定期券
→磁気定期券、IC 定期券(PiTaPa 区間指定割引はIC 定期券とは異なります。) ②運行不能等となる前に改札機を「入場済」で運行不能区間を含む乗車券
→入場済のきっぷ、入場済の回数券 ※PiTaPa・ICOCA 等全国相互利用対象カードは振替輸送の対象ではありません。